函館食道楽プラス

函館で食べたり、見たり、聞いたりしたことと、仕事の話とか。

連発!「ラミネール」@宝来町

f:id:taberu_hakodate:20160120133453j:plain

「ラミネール」って昆布って意味があるみたいです。

それはさておき、宝来町のラミネールの記事が連発。またかよ、って話なんですが、外食という外食をここ最近してないですからね。たまたま別のつながりで良くしてもらっているマダムが、ラミネールをお気に入りというわけでちょこちょこご一緒させてもらっているのです。

続きを読む

夕暮れ間近の海を眺めながら遅めのランチ@ラミネール

f:id:taberu_hakodate:20151209104955j:plain

お友達に誘われて、遅い時間に宝来町の「Cafe'-Bar LAMINAIRE / カフェバー・ラミネール」へ。15時半位だったんですが、冬至が目の前なので当然日暮れも早いわけで…おまけに西部地区はこの時期太陽が早く函館山に隠れてしまうので、なおさら夕暮れが早いわけで…。

それでもランチです!

サッパリとしたソースのポークソテー。豚の脂身の甘さをしっかりと味わうことができ、大変美味しゅうございました。

f:id:taberu_hakodate:20151209105009j:plain

今年は雪が少ないので、クリスマス感に乏しい(個人的に)ですが、年末なんですよねえ。

www.clever.co.jp

あれ食べたブログ更新「きのう何食べた?11巻」から

f:id:taberu_hakodate:20151203172405j:plain

【きのう何食べた?】新婚・志乃さんちのメニューを作って食べてみた! | あれ作って食べてみた

新婚、いい響きですね~(笑)

きのう何食べた?」の11巻は作ってみたくなるメニューが多く、また近々作って食べてみるかもです。この巻の最後に出てくる筧家バージョンのシフォンケーキは、古参(かな?)のよしながふみファンにとっては垂涎モノというか、懐かしくてホロリとしてしまうレシピで、よしながふみ先生が今のようにメジャーな作家になる前夜に新書館のウイングスで掲載していた「こどもの体温」でも登場するレシピなんですよね。砂糖を牛乳で練って作るアイシングをどろりとかけて食べてみたい。

こどもの体温 (ウィングス・コミックス)

あーあーあークリスマス。

f:id:taberu_hakodate:20151202183303j:plain

うかうかしていたらクリスマスファンタジーが始まっていました。初日の11月28日は雨。巨大クリスマスツリーの点灯式は雨で大変だった模様ですが、私が立ち寄った19時過ぎは雨に濡れた路面だけを楽しめる月夜の晩になってました。

二十間坂から明治館の前へ抜ける通りもこの通りライトアップ。満月のような大きくて丸い月と並んで見られるのは珍しいような。

がっちり撮影に行くのは雪が積もって"それらしく"なってから。ベイエリアは市内の3割増しで寒い!!!ドンと積もって点灯式にはサクッと晴れる都合の良い日和が訪れますように…(笑)。

イベント会場は暖房が炊かれたスペースもあったりして、それなりに気を使っているのですが、やっぱり寒いわけで…観光客と思われる集団はスープバー(イベント屋台)で温かなものを手にして、BAY函館などに避難しつつスープを食べるという流れになっているようです。

せっかくそこそこ人が集まるイベントなので、もう少し西部地区で人が滞留するようなナニかがあると幸せかもね。そんな想いはきっと主催者側にもあって、今年は点灯式終了後の18時半から15分間だけ点灯するプレミアムレッドイルミネーションなんかもあるみたい。

idコール頂きました。ありがとうございました。

それから、「塩そば作ったよ」というちょっと前の投稿をぐるなびさんの「みんなのごはん」内記事にて紹介していただいたようで、idコール頂きました。

r.gnavi.co.jp

実験的に作ったものばかりネタにして掲載している別のブログの記事紹介の記事(まわりくどい)で申し訳ない…

「ぼっち飯」は貧乏くさいほどいい

あと、はてなブックマークで、「ぼっち飯レシピ」がちょいと話題になっていたけど私が一人で貧乏に簡単に胃袋を満たすために食べていたものは…

  • パスタ永谷園+オリーブオイル和え
  • 納豆パスタ
  • 素麺永谷園+オリーブオイル和え
  • イカの塩辛パスタ

こんな感じにサラダなどを適宜プラスする感じでした。あと袋ラーメンにキムチINとか。自分でガッツリ作ることもありましたが、どっちかといえば途中で面倒くさくなるもんで…。

 

大田山神社はすごい

日本一危険な神社に参拝したかった - デイリーポータルZ:@nifty

ちなみに、私は登る前に挫折です(高いとこ嫌い&冬で凍ってた)

2015/11/18 11:38

 最近一部マニアの間で有名らしいせたな町の「大田山神社」。エキサイトブログの方に書いたような気もするけど、今から5年位前に麓まで行ったことがあるんですよねー。

同行の友人はスカート&ハイヒールで冬の氷が薄く張ったような階段を登って行きましたけどね、ええ。私は登る前に自分の運動神経(体育以外は成績が5でも、体育だけは最高3)を考えて止めました。

そんなことを思い出す記事ですね…。

はてなブログの機能をあまり知らずに使っていたのですが、ブックマークも記事中に貼れるということでちょっと試してみたくなったのでした。

塩そば!作ってみたよ

箸が止まらない!「塩そば」は口に入れたとたん頭の中まっしろのうまさ【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】(http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/okanmeshi/2709)について記事を書く

記事に「はてなブログを書く」ってボタンがあったので、押したらこんな文面が(;・∀・)

ネットで話題になったものとか、漫画に出てくるご飯とかを作って食べてみる企画ブログ「あれ作って食べてみた」でも作って食べてみました。

話題の「塩そば」(枝元なほみさんレシピ)を作って食べてみた! | あれ作って食べてみた

ブログにも書きましたが、レシピの分量通り作ると我々には味がキツイ感じでした。美味しいのは間違いない!んですけどね。

なので、その翌日に塩と油を減らしてバラ肉もさらに減らし、昆布茶と粉山椒を増量するバランスで作ってみたら、まずまずワタシ好みの味になりました。

 

「懐石 煌」に行って来ました。

f:id:taberu_hakodate:20151117144957j:plain

自分ではなかなか行かないお店に連れて行ってもらいました。函館の街を眼下に見下ろし、海を一望できる住吉町に位置する「懐石 煌(きら)」。ランチの「季節」というコースかな?と思います。

最初に出てきたのは冒頭の写真。写っていないところに食前酒代わりの一口リンゴ酢も。秋を表した小鉢。それぞれにはんなりと出汁の味が染み込んでいて、なるほど懐石料理といった品々でした。

特にこんにゃくな!こんにゃく特有の臭みがないのはもちろんのこと、味がしっかり染み込んでいて、なおかつ塩っぱくない。家庭ではやりづらいじっくりした仕込みだとか、味付けだとか、盛り付けだとかを感じます。勉強になります。

f:id:taberu_hakodate:20151117145007j:plain

2皿目。「中華おこげのお吸い物」生麩がふわふわふかふか。中華おこげのコクがあっさりとしたお吸い物にじわっと染み出していて、一口すするたびに違った味わいを感じます。家でも試してみたいけど、中華おこげをお吸い物のために作るのは面倒だな…。

続きを読む